こんにちは、水無月です。
今日のお話はこんな方に向けた内容になっています。
・エルメスラバーの外商ありがどのくらいか興味がある
・外商イベントに興味がある
・お着物に興味がある
ではさっそく始まります!
外商ありが驚異の4割?!
先日ツイッターでアンケートをとりました。
エルメス好きなみなさんへ、外商さんがついていますか?という質問でした。
結果はこちら!
一番多く選ばれたのが「外商なし・興味なし」でしたね〜
しかし「外商あり」でみてみると、全体の約40%を占める結果となりました。
検討中の方もふくめると、外商に関心のある方が約58%で過半数なんですね〜。
エルメス好きな方はエルメス以外でもたくさんお買い物されたり、百貨店の利用頻度が高いということなんでしょうか。
ご投票いただいた皆様、ありがとうございました!
私はまだ外商さんがついて一年も経っておらず、まだ活用できていないかなと思いますので、いろいろお勉強させていただきたいなと思っています。
ポイントをジャンジャン貯めてエルメスで使う方法はこちらからどうぞ👇


実際に参加してみた外商イベント
月に1度以上はポイントアップだったり、イベントだったりのご招待をいただいています。
実際に参加させていただいたイベントは2つほどでしょうか。
そのうち一つはこの時ですね。
この時、お着物を試着させていただきました。
しかし結局購入には至らず。
そしてこの数ヶ月後、またご招待いただきお着物のイベントへ。
外商のお着物イベントで驚いたおもてなし


「展示してあるきれいなお着物を見て、目を肥してこようかしら〜」
くらいの気持ちで伺ったんですね。
すると会場に入るなりびっくり。
前回探していたお着物の種類・お色味はもちろん、「パーソナルカラーからこういうカラーは避けたい」といった私の希望を元に、いくつかあらかじめ見繕ってご準備くださっていたんです!
お着物の購入履歴もない、常連でもない私のちょっとした会話も覚えていてくださっていたんですね。
おもてなしの心・接客が一流だと、大変驚きました。
その後いくつかお着物を試着させていただき、一旦昼休憩へ。
ホテルでのイベントでしたので、ランチもサービスいただけるとのことでこれまたびっくり。
そしてランチ後にお見積りを見せてていただき、購入。
(といってもカードや現金のやりとりは行わず、外商さんが処理してくれる)
最後はおみやげをいただきお見送りという流れでした。
あ、ちなみに隣でお子様の振袖を選んでらしたマダムはピコタンをお持ちでした🍊
エルメス沼ならぬ外商沼?!
実際にお邪魔して感じるのですが、外商イベントって、気持ちよくお買い物ができるとても素敵な空間なんですね✨
ただ怖いのは、我が家のお財布の中身は有限なので、物欲のままにお買い物したら破産しちゃう!!!ということです。
実際、着物イベントでは私のためにいくつかご準備いただいていたので、ぶっちゃけみるだけで買いません〜というのはできない雰囲気に感じてしまいました。
だからイベントには顔を出したいけど、毎回は危険かな、と思っています!笑
外商顧客のなかにも私のような庶民は紛れております…ごめんなさい。笑
沼って言い方は淀んだ汚い感じがするので適切じゃないかもしれませんが、キラキラ沼とでもいうのでしょうか?!
外商カードを持つようになってからは、とにかくキラキラした世界✨を垣間見ているような気分です。
お財布と相談しながら、これからも楽しんでいきたいなと思います💕


実は新年にも本当に楽しみなイベントがあるんです。
ちょうどお休みをとる予定の日程で参加できそうなので、今からわくわくしています!
また参加してきたら、言える範囲でレポしますのでお楽しみに〜!
私の持ってるカードはこちら。
最後までご覧いただきありがとうございました。
いいねをぽちっと押していただけると励みになります!